カテゴリ:学校ニュース記事一覧

9b3fd54b1e70e50e366c144f2c91bda9
チラシ_ガストロノミー北杜

北杜の自然が育んだ食材、また景観も観光資源と捉え、「ガストロノミー(美食学)」と いう理念を学びながら、地域事業者の交流と商品開発のワークショップが開催されました。
高根の長沢宿にある築170年の古民家で「八ヶ岳ガストロ ノミー」をコンセプトにしたフレンチを営む「愛と胃袋」の鈴木シェフとクレイジーファームの石毛さんが講師で来られ、座談会では活発な意見が飛び交いました。
ホタル2
昨年大盛況だったホタルの夕べディナービュッフェ
を今年は6月30日(金)に開催します。
おいしい学校中庭に舞うホタルを見ながら、ビュッフェ形式のディナーをお楽しみください。
中庭を歩き、手に取るように間近に見るホタル、心が癒されます。
前売券大人¥2,200
前売券小学生¥1,100
前売券3歳以上小学生未満¥550



3月末より全国各地を走り回って来たタイニーハウスロードムービー全国キャラバン『simplife上映会』 が、5月27日(土)八ヶ岳に戻り、”おいしい学校”で開催されました。
スクリーンショット 2017-05-05 21.12.07
キャラバンの最終回、各地でのタイニーハウスの写真もスライドで上映。
土産話たっぷりの『Open House』最終回の『simplife上映会』
さらに、みなさんの質問疑問にお答えする『座談会』。

日時:5月27日(土)
場所:おいしい学校
費用:1,500円位予定(上映会+座談会)

時間:オープンハウス展示 & Tiny market(いろんな屋台)AM10:00位~予定
   18:00 スクリーニング(上映会/1時間15分)
      ■ 手づくりの家でシンプルに暮らす人たちの物語
       *そこに暮らす人たちの想いにフォーカスして製作
       *タイニーハウスという言葉では括れない、多様な生き様
   19:30 ダイアローグ(座談会/0.5~1時間)
   21:00 閉場

*同時開催:Tiny Market いろんな屋台がウッドデッキに出店!

【simplifeって?】
アメリカ西海岸で広がりを見せる「タイニーハウス・ムーブメント」のパイオニ
アたちを訪ね、小さな暮らしや多様なライフスタイル、コミュニティとの共生など、
新しい幸せのカタチをさがしにいきました。

■ 文化的な広がりをみせる、タイニーハウスって?
2000年にジェイ・シェーファーがトレーラーの上に自作したタイニーハウスがメディア
で注目され、その「量より質」の精神と共にタイニーハウス・ムーブメントとして広がり、
自分とモノ・お金・環境とのつながりを見直す人たちのライフスタイルとして定着。

<お申し込み方法>
「お名前・人数・当日の携帯電話番号・メールアドレス」を
 下記メールアドレスまで。

<お問い合わせ>
simplife製作委員会
http://simp.life/
Mail : hello@simp.life(Tree Heads & Co. 竹内)

スクリーンショット 2017-05-05 21.12.07



風景の足跡logo
”風景の足跡”という番組は、昔ながらの風景があるきっかけで生まれ変わり、今に息づくまでの物語を紹介する5分間番組です。
日本で唯一、明治、大正、昭和、各時代に建てられた校舎が同じ敷地内に並ぶ”三代校舎ふれあいの里”の魅力を伝えてくれます。

番組サイト http://www.tv-tokyo.co.jp/fukeinoashiato/

TV東京logo
スクリーンショット 2017-05-13 13.04.05
5月19日(金)20:00-20:45 NHK WORLD NEWS ROOM TOKYOの中のNEWS ROOM TOKYOで、”おいしい学校”が紹介されました。世界150か国で放映される番組です。
日本では、下記添付のNHK Worldホームページでのストリーミング再生でご覧いただけます。スマートフォンやiPadなど、NHK Worldのアプリでも視聴できます。
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/news/videos/20170522191026452/

スクリーンショット 2017-05-13 13.03.34

掲載日:2017年4月21日

自分らしい生き方を提案するLIFE STYLE誌 ”Nice things” 6月号に、”おいしい学校”が6ページ特集で掲載されています。
記事も写真も素晴らしいので、是非ご覧ください。”おいしい学校”でも購入できます。
http://nicethings.jp/

IMG_1464

桜ライブF
三代校舎ふれあいの里 桜祭り前夜祭ジャズライブディナービュッフェ開催しました。
たくさんのお客様にご来場頂き盛大なパーティとなりました。ありがとうございました。

日程:2017年4月15日(土)18:00〜
時間:17:30受付開始
演奏会:18:00〜18:40頃 (古宮ステージ)       
*山梨の誇る世界的ジャズピアニスト古谷淳トリオによる演奏
食事:18:50頃〜21:00頃(ぼのボーノで提供)
会場:三代校舎ふれあいの里 おいしい学校 
料金:前売り¥2,200 当日¥2,500
内容:和洋食ビュッフェ  飲み物別途(缶ビール¥300缶酎ハイ¥250 その他ソフトドリンク¥100)
<食事メニュー予定>:地元食材を春らしく洒落て提供                         
問い合わせ:おいしい学校  山梨県北杜市須玉町下津金3058 TEL: (0551)20-7300 Mail: info@oec-net.ne.jp

<出演>古谷淳トリオ

古谷淳トリオプロフィール

〇ピアノ:古谷淳(ふるや じゅん)
81jVQTmq0eL__SX425_

山梨県出身在住。米名門バークリー音楽院卒業後、北米、アジアで一流ジャズアーチストと共演。アルバム2枚をリリースし、国内外で活躍。音楽教室も主宰。

〇ヴォーカル:フルヤ メグミ
フルヤメグミ
山梨県在住。ニューヨーク大学卒業後、アメリカでジャズボーカリストとしてパフォーマンスやレコーディング、CM等で活動。ヴォーカルレッスン開講中。

〇パーカッション:橋本学(はしもと まなぶ)
橋本学

横浜ジャズプロムナードでグランプリ受賞後、橋本学トリオを主宰。作編曲を手がける。ヨーロッパ、アジアで活躍中。

桜ライブF



津金さくら祭り津金さくら祭り裏面
津金三代校舎の校庭で桜祭りを開催しました。15日(土)夜は前夜祭でジャズライブ。16日(日)校庭にはお店が並びました。桜は17日(月)現在2~3分というところです。夜はライトアップした夜桜も楽しめます。
津金さくら祭り